螺鈿細工の個別認証を用いた漆器のトレーサビリティ手法の提案 【内容】 伝統工芸品は,原材料,技術,技法が継承されており,ほとんどの工程が手作業で精巧に製作されているため,日常の生活用品に比べて製作時間やコストがかかる.漆 […]
投稿者: labnakata
IWAIT2024で発表し,Best Paper Awardを受賞しました
坂東 裕太, 西原 功, 中田 崇行, “3次元仮想力覚提示デバイスのための指腹および側面でのデバイス把持による垂直面8方向提示実験,” NICOGRAPH2023, 12月2日, 2023年(優秀論文賞受賞)
芸術科学会 NICOGRAPH2023で発表し、優秀論文賞を受賞しました
一般社団法人日本環境教育学会 第34回年次大会で発表しました
IWAIT2023で発表しました
深津 明日香,西原 功,中田崇行,“光伝送行列を用いたレンチキュラレンズ型裸眼立体ディスプレイのキャリブレーション時間短縮手法の検討,”令和4年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,オンライン,2022年9月(優秀学生発表賞受賞)
小池 祐生,西原 功,中田崇行,“積層ペッパーズゴースト型ライトフィールドディスプレイの視点数拡張手法,”令和4年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,オンライン,2022年9月(優秀学生発表賞受賞)
Yuta Bando,Isao Nishihara,Takayuki Nakata,”Grasping method and voice coil motor design considering 3D directional presentation of virtual force sensation,” International Workshop on Advanced Image Technology 2023 (IWAIT 2023),Jeju, Korea Jan, 9-11, 2023.
Akane Toizume, Isao Nishihara, and Takayuki Nakata “Method of hiding phase-shift pattern for depth estimation in interactive art”, Proc. SPIE 12177, International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2022, 121770Z (30 April 2022)
Hiroki Fuwa, Kei Sawai, Takumi Tamamoto, Chiaki Kojima, Yuki Okura, and Takayuki Nakata “Extraction of Perilla frutescens area in farmland using camera on a self-propelled robot and examine of evaluation method”, Proc. SPIE 12177, International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2022, 1217711 (30 April 2022)
Y. Koike, I. Nishihara, and T. Nakata “Viewpoint extension method for light field display using stacked imaginary image display”, Proc. SPIE 12177, International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2022, 121771K (30 April 2022)
Asuka Fukatsu, Isao Nishihara, and Takayuki Nakata “A study of calibration method for lenticular glasses-free 3D display using light transport matrix”, Proc. SPIE 12177, International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2022, 121771L (30 April 2022)
Toshiya Kurosaki and Takayuki Nakata “Traction force presentation in redirected walking”, Proc. SPIE 12177, International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2022, 121771N (30 April 2022)
Y. Yamazaki and T. Nakata “Raden code: a study of matching algorithm for Raden based on phase information”, Proc. SPIE 12177, International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2022, 121772J (30 April 2022)
DX教育研究センターの機材説明に出演しました
螺鈿細工の個別認証を用いた漆器のトレーサビリティ手法の提案
山﨑の研究「螺鈿細工をQRコード化」が紹介されました
牽引力覚併用型リダイレクテッドウォーキングの提案と効果検証
牽引力覚併用型リダイレクテッドウォーキングの提案と効果検証 現実空間で歩行を行い, その移動をVR空間に反映することで没入感を向上させることができる. しかし現実空間には壁などの障害物が存在するため, 移動できる範囲には […]
虚像積層ディスプレイを用いた大画面ライトフィールドディスプレイの視点数拡張手法
虚像積層ディスプレイを用いた大画面ライトフィールドディスプレイの視点数拡張手法 駅や空港に設置されているデジタルサイネージに立体映像を適用するため,本研究では,映像を空中で重畳させて立体映像を表現する重畳型圧縮ライトフィ […]
3次元方向仮想力覚提示のためのボイスコイルモータ設計
3次元方向仮想力覚提示のためのボイスコイルモータ設計 仮想力覚とは疑似的に力覚を知覚する現象である.その提示手法の一種としてシャフトモータ ー(図1)を用いて提示する手法がある.シャフトモーターは同極同士で固定した磁石の […]
光伝送行列シミュレーションによる死角物体検出アルゴリズムの開発
光伝送行列シミュレーションによる死角物体検出アルゴリズムの開発 現在,広く普及している見守りシステムではカメラやセンサ1台を天井の角に配置して行う手法が取り入れられている.しかし,位置に依存するため家具の後ろで人が倒れて […]
インタラクティブアートのための位相シフト法を用いたパターン隠蔽方法
インタラクティブアートのための位相シフト法を用いたパターン隠蔽方法 近年,プロジェクションマッピングは商業的,芸術的方面において盛んに行われている.その中でも,体験者の行動,反応を読み取り,応答する作品はインタラクティ […]
光伝送行列を用いたレンチキュラレンズ型裸眼立体ディスプレイのキャリブレーション手法
光伝送行列を用いたレンチキュラレンズ型裸眼立体ディスプレイのキャリブレーション手法 近年裸眼立体ディスプレイは,ゲーム分野や設計開発など様々な活用が期待されている. レンチキュラレンズ型裸眼立体ディスプレイは,実環境にお […]
農地自走式ロボット搭載カメラからのエゴマ領域抽出
農地自走式ロボット搭載カメラからのエゴマ領域抽出 2021年現在富山市ではエゴマを特産品として,ブランド化を目指している.その一方で広大な農地での除草作業は作業者の負担がとても大きい.そのため,富山県立大学では富山市との […]
中田研究室にB3が配属されました
中田研究室にB3が配属されました ようこそ中田研究室へ! これからよろしく.
頭部運動解析による評価を用いたVR環境教育の検討
頭部運動解析による評価を用いたVR環境教育の検討 近年,地球環境の悪化が深刻化してきている.今の地球を子孫に引き継いでいくには,自然を保全し,持続可能な社会を構築する必要がある.環境教育では,里山や河川,動植物などに触れ […]
Yuki Koike, Yuta Kuroda, Takayuki Nakata; “Light Field Display using Stacked Imaginary Image Display,” International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT 2021), Session 7A, 131, Online (2021.01)
Isao Nishihara, Asuka Fukatsu, Takayuki Nakata, “Interpolation Method of Offset using Bicubic in Glasses-less 3D Display,”International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT 2021),Session 4C, 56, Online (2021.01)
富山市ファミリーパークで「光の動物とかけっこ」の企画に携わりました
深津明日香, 西原功, 中田崇行, “レンチキュラ―レンズ型裸眼立体ディスプレイの校正点増加によるクロストーク低減,” 2021年電気学会電子・情報システム部門大会, 2021年 9月
樋爪茜, 西原功, 中田崇行, “インタラクティブアートのための投影計測パターン隠蔽方法の提案,” 2021年電気学会電子・情報システム部門大会, 2021年 9月
2021年電気学会電子・情報・システム部門大会で発表しました
小池祐生, 西原功, 中田崇行, “虚像積層ディスプレイを用いた大画面ライトフィールドディスプレイの視点数拡張手法,” 2021年電気学会電子・情報システム部門大会, 2021年 9月
樋爪茜,西原功,中田崇行, “インタラクティブアートのための投影計測パターン隠蔽方法,”“ Method of Hiding Projection Pattern for Depth Estimation in Interactive Art,” 電気学会論文誌, Vol.142, No.10, 2022.
不破弘貴, 中田崇行, “農地自走式搭載カメラのためのエゴマ検出精度の評価手法の検討,”2021年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,Sept.2021.
山﨑裕貴, 中田崇行, ”Raden Code:螺鈿細工の個体識別におけるマッチングアルゴリズムの検討,” 2021年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2021年9月
2021年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会で発表しました
黒崎 俊哉, 中田 崇行, “リダイレクテッドウォーキングにおける牽引力覚提示が歩行方向知覚へ及ぼす影響の調査,” 2021 年度 電気・情報関係学会 北陸支部連合大会, 2021年9月
2021年ダヴィンチ祭の企画に中田研も出しました
2021年ダヴィンチ祭の企画に中田研も出しました 同じテレビでみんな違う映像が見られる? じ大型テレビをみているはずなのに、1人はスポーツ中継、1人はドラマ等、4人が全く違う映像を鑑賞することができる「4視差ディスプレイ […]
山崎裕貴,中田崇行,”螺鈿code:鮑貝真珠層模様の定量化,” 2021年電子情報通信学会総合大会,Mar. 10, 2021
黒崎俊哉,中田崇行,”移動体による牽引力覚を用いたリダイレクテッドウォーキ ングの検討,” 計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会, 2020 年 11 月
Takayuki NAKATA, Isao NISHIHARA, Dynamic Image Adjustment Method and Evaluation for Glassless 3D Viewing Systems, IEICE Transactions on Information and Systems, 2020, Volume E103.D, Issue 11, Pages 2351-2361, Released November 01, 2020, Online ISSN 1745-1361
山﨑裕貴,井上駿哉,中田崇行,”光伝送行列を用いた物体検知に関するアル ゴリズムの開発.”令和 2 年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,2020 年 9 月
振動合成を用いた仮想力覚提示装置の2次元化手法に関する研究
振動合成を用いた仮想力覚提示装置の2次元化手法に関する研究 触覚とは,皮膚に物体が触れた際に感じる感覚全般を指し,物体の形状やテクスチャ,弾力などのあらゆる情報を認識することができる.これを利用し,振動や筋電位などの代替 […]
裸眼立体ディスプレイのための動的画像調整手法と評価
裸眼立体ディスプレイのための動的画像調整手法と評価 本研究では、一般的なディスプレイにレンチキュラレンズを用いた裸眼立体ディスプレイのための精密な動的画像調整手法の開発をする。 現在多くの施設で使用されている裸眼立体ディ […]
視線推定のための深度センサによる上半身姿勢角を用いた頭部方向算出
視線推定のための深度センサによる上半身姿勢角を用いた頭部方向算出 視線情報は人の興味関心などを含んでいると考えられており,視線情報を推定する研究がなされている.眼球画像を使用した視線推定では,精度が高い反面, 使用条件が […]
インタラクティブアートのための投影計測パターン隠ぺい方法の提案
インタラクティブアートのための投影計測パターン隠ぺい方法の提案 本研究では、カメラとプロジェクターのみを用いて、カメラの解像度が許す限りスケール可能なインタラクティブアートのための測距システムを開発する。酒井らは空間コー […]
非接触センサによる顔特徴量を用いた心的飽和推定
非接触センサによる顔特徴量を用いた心的飽和推定 近年,センサから得られる生体情報を基に,興味・関心などといった感情の推定を試みる研究がなされている.生体情報をもとに感情の定量化を行うことで,従来のアンケート評価による曖昧 […]
屋外環境で使用可能な小型カメラを用いた頭部方向推定
屋外環境で使用可能な小型カメラを用いた頭部方向推定 自然体験学習を始めとする屋外教育では,体験プログラムを通して学習者の心情がどのように変化したか評価することはプログラムの改善や指導者育成において重要である.我々は体験学 […]
大画面ライトフィールドディスプレイのための積層ペッパーズゴースト方式の開発
大画面ライトフィールドディスプレイのための積層ペッパーズゴースト方式の開発 本研究は、重畳型圧縮ライトフィールドディスプレイとペッパーズゴーストの技術を組み合わせた裸眼立体ディスプレイ構成と映像の動的な調整手法を提案する […]
屋外教育における頭部角速度を用いた学習評価手法の提案
屋外教育における頭部角速度を用いた学習評価手法の提案 環境教育の現場において,子供の学習評価には主にアンケートや第三者による観察によって行われているが,観察者や回答者の状態などによって結果が変わってしまう問題がある. そ […]
環境教育におけるM系列変調超音波を用いた頭部方向測定デバイスの開発と評価
環境教育におけるM系列変調超音波を用いた頭部方向測定デバイスの開発と評価 現在の環境教育の学習評価法では人の主観が大きく介入してしまうため、客観的な評価手法が求められている。学習評価の指標の1つとして興味・感心が用いられ […]
ペッパーズゴーストのアート作品を作りました!
非対称振動を用いた仮想力覚デバイスにおける点刺激による接触手法の影響
非対称振動を用いた仮想力覚デバイスにおける点刺激による接触手法の影響 機械で反力を再現する力覚デバイスに比べて,錯覚からなる仮想力覚提示デバイスの弱点は,力覚量が小さいという点である.本研究では,仮想力覚提示デバイスから […]
全天球カメラによる3Dテレイグジスタンスのため視点内挿
全天球カメラによる3Dテレイグジスタンスのため視点内挿 インターネットや映像機器の高度化に伴い,VR(バーチャルリアリティ) 技術を用いたサービスが展開されることが予想される.これらの技術を用いたテレイグジスタンスがあり […]
大学と研究室のビデオ通話背景画像を作成しました
大学と研究室のビデオ通話背景画像を作成しました