PUBLICATION
[ 発表論文一覧 ]
Category
学術論文(査読あり)
- 中田崇行, 包躍, 藤原直史, “3D Hough変換における空間的なローリング角検出,” 画像電子学会論文誌, Vol.31, No.5, pp.794-799, Sept. 2002.
- 中田崇行, 包躍, 赤坂英彦, “接線情報を用いない弱中心射影変換に不変な図形認識,” 画像電子学会論文誌, Vol.32, No.3, pp.232-238, May 2003.
- 中田崇行, 包躍, 藤原直史, “三次元投票を用いた自由曲面体の認識” 画像電子学会論文誌, Vol.32, No.4, pp.430-437, Jul. 2003
- 包躍, 中田崇行, 赤坂英彦, “重心算出を用いない弱中心射影変換に不変な図形認識” 画像電子学会論文誌, Vol.32, No.5, pp.659-666, Sep. 2003.
- 中田崇行, 包躍, 藤原直史, “3次元環境におけるLog-Polar変換を用いた図形認識” 電子情報通信学会論文誌, Vol.J88-D-II,No.6, pp.985-993,Jun. 2005.
- Tadahiko YASUI, Takuya KAMINOGOU, Takayuki NAKATA, Hironari MATSUDA, “ Internet Access System with GMPLS Architecture Configured on Wavelength Assignment Photonic Switching System ” IEICE Trans. on Communications, Vol. E90-B, No.4, pp.836-844, Apr. 2007.
- 中田崇行, 松田弘成, 酒井悦子, “2次元CAD建築図面からの配管量自動測定法 第1報―配管データの編集及び管サイズ対応付け”“Automatic Measurement of Pipe Length from 2D-CAD Architectural Drawings Part1-The Editing of Pipe Laying Data and Pipe Size Addition,” 空気調和・衛生工学会誌, No.150, pp.19-27, Sep. 2009.
- 顧飛,中田崇行, 包躍, “一台のカメラを用いた全方位自由視点立体画像の生成,” 画像電子学会論文誌, No.4, Vol.40, pp.687-694, Jun. 2011.
- 小屋裕太郞,中田崇行, 包躍,松田弘成, “ 2次元CAD建築図面からの配管量自動測定法 第2報一配管量の種類別自動測定法”“Automatic Measurement of Pipe Length from 2D-CAD Architectural Drawings Part2-A Method for Pipe-Length Measurement and Pipe Classification,” 空気調和・衛生工学会誌, No.181, pp.11-20, Apr. 2012.
- 小屋裕太郞,中田崇行, 包躍,荒木貢,“画像処理を用いた経編ニット製品の欠陥検出,”計測自動制御学会論文誌, Vol.49, No.8, pp.737-746, Aug. 2013.
- Takayuki Nakata, Kentaro Kogawa, Yuto Kinkori, Hironari Matsuda, “Auto Drawing Recognition Algorithm of Rectangular Duct, ” International Journal of Image Processing and Graphics (IJIPG), Vol. 1, Issue 1, pp.(7)1-6, Sep. 2013.
- 中田崇行, 古川健太郎,松田弘成, “ 2次元CAD建築図面からの配管量自動測定法 第3報-空調角ダクト中心線およびダクトサイズ表記の自動測定法”“Automatic Measurement of Pipe Length from 2D-CAD Architectural Drawings Part 3-Recognition of Centerline and Duct Size of Rectangular Duct,” 空気調和・衛生工学会誌,No.201, pp.1-9, Dec. 2013.
- 顧 飛, 包躍, 中田崇行,“スケーリング補間を用いた全方位自由視点立体画像の生成”“A Method to Generate Free Viewpoint 3D Images by Scaling Interpolation” 画像電子学会論文誌, Vol.43, No.1, pp.44-53, Jan. 2014.
- 小屋裕太郞,中田崇行,包躍,“2次元CAD建築図面からの配管量自動測定法 第4報一冷媒管の配管量自動測定法,”空気調和・衛生工学会誌,Vol.88, No.204, pp.57-67, Mar. 2014.
- Yuto Kinkori, Takayuki Nakata, Hironari Matsuda, “A Study of wide viewing angle and lightweight display using special glasses” International Journal of Computer science and Information Security, Vol. 1, Issue 2, pp.29-33, Mar. 2014
- Isao Nishihara, Takayuki Nakata, “Dynamic Image Display and Adjustment Method for Glassless 3D Viewing Systems” World of Computer Science and Information Technology Journal (WCSIT), Vol. 5, No. 7, 129-134, 2015
- 小屋裕太郎, 包躍, 中田崇行, 荒木貢, “画像処理を用いた経編ニット製品の糸切れ欠陥検出の自動化,”“Vision Inspection Automation for Yarn Breakage of Warp Knitted Fabric,” 計測自動制御学会論文誌, Vol.53, No.2, pp.134-143, Feb. 2017.
- Hirotomo Kato, Isao Nishihara, Hironari Matsuda, and Takayuki Nakata,“Detection of Lie by Involuntary Physiological Phenomena using Distance Camera,” International Journal of Computer Science and Information Security, Vol. 15 No. 9 SEP 2017.
- 田開 寛太郎, 中田 崇行, 九里 徳泰,“樹木同定学習アプリの開発と評価,” 環境教育,26 巻 (2017) 1 号 p.1_70-77
- 嘉指裕介,浅野司,中田崇行, “振動合成による仮想力覚提示装置の多方向化,”“ Extension of Direction by Vibration Synthesis of Pseudo-force Devices,” 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, 2019, 24 巻, 4 号, p. 401-411.
- Takayuki NAKATA, Isao NISHIHARA, Dynamic Image Adjustment Method and Evaluation for Glassless 3D Viewing Systems, IEICE Transactions on Information and Systems, 2020, Volume E103.D, Issue 11, Pages 2351-2361, Released November 01, 2020, Online ISSN 1745-1361
- 樋爪茜,西原功,中田崇行, “インタラクティブアートのための投影計測パターン隠蔽方法,”“ Method of Hiding Projection Pattern for Depth Estimation in Interactive Art,” 電気学会論文誌, Vol.142, No.10, 2022.
国際会議論プロシーディングス(査読あり)
- T.Nakata, Y.Bao, and N.Fujiwara, “Detection of Position and Orientation of an Object Using 3D Hough Transform,” IEEE International Conference on Intelligent Vehicles (IV98), pp.605-610, Stuttgart, Germany, Oct. 1998.
- T.Nakata, Y.Bao, and N.Fujiwara, “Detecting Object Without Tangent Information Using 3D Hough Transform,” Japan-USA Symposium on Flexible Automation (JUSFA2002), vol.1, pp.597-600, Hiroshima, Japan, Jul. 2002
- T.Nakata, Y.Bao, and H.Akasaka, “Detection of Weak Perspective Invariant 2D Shapes without Tangent Information,” International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT2003), pp.279-282, Nagasaki, Japan, Jan. 2003
- T.Nakata, Y.Bao, and N.Fujiwara, “Detection of Free-form Object with Three Dimensional Voting,” International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT2003), pp.361-366, Nagasaki, Japan, Jan. 2003
- Tadahiko Yasui, Hironari Matsuda, Takuya Kaminogou, Takayuki Nakata, “An Internet Access System Based on a Newly Developed Optical Label Switch Router,” Proc. Ninth International Symposium on Contemporary Photonics Technology (CPT2006), pp.112-113, Tokyo, Japan, Jan. 12, 2006
- H. Matsuda, M. Iwasaki, T. Kaminogou, T. Nakata, and T. Yasui, “A newly developed Photonic Switch Fabric for bothway access communication,” 11th OptoElectronics and Communications Conference (OECC2006), Technical Digest OECC2006, pp.(1P6)1-2, Kaohsiung, Taiwan, Jul. 3-7, 2006
- Tadahiko Yasui, Takayuki Nakata, and Hironari Matsuda, “An Optical Label Switch Router with GMPLS Architecture Developed for an Internet Access Network,” The joint International Conferences on Optical Internet and Next Generation Network (COIN-NGNCON2006), pp.295-297 Jul. 9-13, Jeju, Korea, 2006
- T.Nakata and Y.Bao “Affine Pattern Recognition using Log-Polar Transform,” The Sixth IASTED International Conference on Visualization, Imaging, and Image Processing (VIIP2006), pp.371-376, Palma de Mallorca, Spain, Aug. 29, 2006
- T. Yasui, T. Nakata, H. Matsuda, “A multi-wavelength optical sender/receiver for an Internet access system configured on passive optical network,” Asia-Pacific Optical Communications (APOC2006), pp.63531M.1-63531M.8, Gwangju, Korea, Sep. 3-7, 2006
- Bin Qi, Yue Bao, Takayuki Nakata “A Log-Polar Transformation Method for Face Recognition,” Joint 3rd International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th International Symposium on advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2006), pp.279-284, Tokyo, Japan, Sep. 21, 2006
- T. Nakata, H. Matsuda, T. Kaminogou, and T. Yasui, “ Reduction of LSP Setup Time for Internet Access communication System Using a Proposed Architecture,” Tenth International Symposium on Contemporary Photonics Technology (CPT2007), pp.71—72, Tokyo, Japan, Jan.10-12, 2007.
- T.Nakata, T. Kaminogou, H. Matsuda, and T. Yasui, “G-WAPS Internet Access Network based on an Active Optical Network,” 12th OptoElectronics and Communications Conference 16th International Conference on Integrated Optics and Optical Fiber Communication (OECC/IOOC 2007), pp.234-235, Yokohama, Japan, Jul.9-13, 2007.
- T.Nakata, H.Matsuda and T.Yasui, “A New Pair-controlled Photonic Switch Matrix,” International Conference on Photonics in Switching 2008 (PS2008), pp.112-113, Sapporo, Japan, Aug. 4-7, 2008.
- T.Nakata and Y.Bao, “Log-Polar Transform in 3D Environment,” The 10th International Conference on Control, Automation, Robotics and Vision (ICARCV 2008), pp.809-814, Hanoi, Vietnam, Dec. 17-20, 2008.
- Gu Fei, Takayuki Nakata, Yue Bao, “Making of Free Viewpoint 3D Images Using One Camera,” ICCAS-SICE2009 ICROS-SICE International Joint Conference 2009, pp.4629-4634, Fukukoka, Japan, Aug. 18-21, 2009.
- Takayuki Nakata, Hidetaka Naka, Yue Bao, “Pattern Matching in 3D Environment using Log-Polar Transform in Frequency Domain,” International Workshop on Advanced Image Technology 2010 (IWAIT 2010), pp.ID164, Kuala Lumpur, Malaysia, Jan. 11-12, 2010.
- Gu Fei, Takayuki Nakata, Yue Bao, “Arbitrary 3D View Image Generation Using a Single Camera and a Spin Mirror,” SICE Annual Conference 2010, pp.2364-2370, Taipei, Taiwan, Aug. 18-21, 2010.
- Fei Gu, Takayuki Nakata and Yue Bao, “Generation the 3D Image of the Free Viewpoint by Combination of Partial Image Sequences,” International Conference On Computational Intelligence And Vehicular System (CIVS 2010), pp.134-137, Cheju, Korea, Nov. 22-23, 2010.
- Hidetaka Naka and Takayuki Nakata, “Pattern Recognition Using Affine and Position Invariant in Frequency Domain,” Joint 5th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 11th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2010), pp.254-259, Okayama, Japan, Dec. 8-12, 2010.
- Fei Gu, Takayuki Nakata and Yue Bao, “A Method for Generating and Displaying a Free View 3D Image,” SICE Annual Conference 2011, pp. 277–282, Waseda University, Tokyo, Japan, Sep. 13-18, 2011.
- Kentaro Kogawa, Hironari Matsuda, Takayuki Nakata,“Rectangular Duct Recognition Algorithm on CAD Drawing,”IWAIT2013, pp.1044-1049, Nagoya, Japan, Jan. 7-8 2013.
- Kazuki Hida, Bao Yue, Hironari Matsuda, Takayuki Nakata,“Development of four projector system with glasses,”IWAIT2013, pp.834-838, Nagoya, Japan, Jan. 7-8 2013.
- Yuto Kinkori, Hironari Matsuda, Takayuki Nakata,“A study of lightweight and wide viewing angle HMD using the projector system,”IWAIT2013, pp.828–833, Nagoya, Japan, Jan. 7-8 2013.
- Toma Kawa, Hironari Matsuda, and Takayuki Nakata,“Generating Method of Affine Invariant Features using Log-Polar Transforming,”IWAIT2014, pp.223-226, Bangkok, Thailand, Jan. 6-8 2014.
- Takashi Otani, Hironari Matsuda, Hideaki Touyama and Takayuki Nakata,“Gaze Estimation from Human Image using Pose Rotation Angle,”2015 Joint Conference of IWAIT and IFMIA, pp.OS.128, Tainan, Taiwan, Jan. 11-13 2015.
- Isao Nishihara, Takayuki Nakata, “Simple Dynamic Image Adjustment Method in Glassless 3D View System,” The 1st International Conference on Advanced Imaging (ICAI2015), pp.640-643, Tokyo, Japan, June 17-19, 2015.
- Isao Nishihara and Takayuki Nakata, “Dynamic Image Adjustment Method and Evaluation for Glassless 3D Viewing Systems,” Cyberworlds2015, Gotland, Sweden, Oct. 7-9, 2015.
- Takashi Otani, Hironari Matsuda, Hideaki Touyama, and Takayuki Nakata, “Gaze Estimation using Human Joint Rotation Angle,” Cyberworlds2015, Gotland, Sweden, Oct. 7-9, 2015. DOI:10.1109/CW.2015.59
- Hirotomo Kato, Hironari Matsuda, and Takayuki Nakata, “Method of estimation lies using distance camera to detect unconscious physiological phenomenon,” International Workshop on Advanced Image Technology 2016 (IWAIT 2016), 3C-6, Busan, Korea, Jan. 6-8, 2016.
- Tomohiko Yoshida, Hironari Matsuda, and Takayuki Nakata, “Color Volume Intersection using Multiple Layers for Binocular Stereopsis,” International Workshop on Advanced Image Technology 2016 (IWAIT 2016), 2B-1, Busan, Korea, Jan. 6-8, 2016.
- Teiji Tanisaka, Hironari Matsuda, and Takayuki Nakata, “Control of omnidirectional treadmill walker’s posture using ZMP,” International Workshop on Advanced Image Technology 2016 (IWAIT 2016), 4A-3, Busan, Korea, Jan. 6-8, 2016.
- Isao Nishihara and Takayuki Nakata, “Fast and Precise Local Mapping Method For Glassless 3D Viewing System,” International Workshop on Advanced Image Technology 2017 (IWAIT 2017), Penang, Malaysia, Jan. 8-10, 2017.
- Yu Takabayashi, Hironari Matsuda, Hideaki Touyama and Takayuki Nakata, “Gaze Estimates using Joint Rotation Angles for Horizontal 360° Field Target,” International Workshop on Advanced Image Technology 2017 (IWAIT 2017), Penang, Malaysia, Jan. 8-10, 2017.
- Kazuki Sakai, Hironari Matsuda and Takayuki Nakata, “View Interpolation using Neural Network for Fullsphere 3D Telepresence,” International Workshop on Advanced Image Technology 2018 (IWAIT 2018), Chiang Mai, Thailand, Jan. 7-9, 2018. DOI:10.1109/IWAIT.2018.8369716
- Yusuke Kazashi, Hironari Matsuda and Takayuki Nakata, “Effective Contact Method in Virtual Force Perception Device,” International Workshop on Advanced Image Technology 2018 (IWAIT 2018), Chiang Mai, Thailand, Jan. 7-9, 2018.
- Yuta Kuroda, Isao Nishihara, Takayuki, Nakata, “Image Optimization Method for Large Autostereoscopic Display of Dual Projection Types,” IWAIT2019, Singapore, Jan.6-9 2019.
- Yuya Nakata, Kantaro Tabiraki, Takayuki Nakata, “Development of Head Direction Measuring System using Ultrasound for Environmental Education,” IWAIT2019, Singapore, Jan.6-9 2019.
- Tsukasa Asano, Yusuke Kazashi and Takayuki Nakata, “Control Method of Pseudo-force Intensity by Voltage Change using Software Signal,” International Workshop on Advanced Image Technology 2020 (IWAIT 2020), Yogyakarta, Indonesia Jan. 5-7, 2020.
- Kosaku Hashimoto, Kazunari Haruta, Kantaro Tabiraki, Kazuhiko W. Nakamura, Ryo Sakurai and Takayuki Nakata, “Head orientation detection with small camera in outdoor education using background images,” International Workshop on Advanced Image Technology 2020 (IWAIT 2020), Yogyakarta, Indonesia Jan. 5-7, 2020.
- Kazunari Haruta, Kousaku Hashimoto, Ryo Sakurai, Kazuhiko W. Nakamura and Takayuki Nakata, “Examination of Group Head Angle Acceleration Analysis Method for Learning Evaluation in Outdoor Education,” International Workshop on Advanced Image Technology 2020 (IWAIT 2020), Yogyakarta, Indonesia Jan. 5-7, 2020.
- Isao Nishihara, Asuka Fukatsu, Takayuki Nakata, “Interpolation Method of Offset using Bicubic in Glasses-less 3D Display,”International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT 2021),Session 4C, 56, Online (2021.01)
- Yuki Koike, Yuta Kuroda, Takayuki Nakata; “Light Field Display using Stacked Imaginary Image Display,” International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT 2021), Session 7A, 131, Online (2021.01)
- Y. Yamazaki and T. Nakata “Raden code: a study of matching algorithm for Raden based on phase information”, Proc. SPIE 12177, International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2022, 121772J (30 April 2022)
- Toshiya Kurosaki and Takayuki Nakata “Traction force presentation in redirected walking”, Proc. SPIE 12177, International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2022, 121771N (30 April 2022)
- Asuka Fukatsu, Isao Nishihara, and Takayuki Nakata “A study of calibration method for lenticular glasses-free 3D display using light transport matrix”, Proc. SPIE 12177, International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2022, 121771L (30 April 2022)
- Y. Koike, I. Nishihara, and T. Nakata “Viewpoint extension method for light field display using stacked imaginary image display”, Proc. SPIE 12177, International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2022, 121771K (30 April 2022)
- Hiroki Fuwa, Kei Sawai, Takumi Tamamoto, Chiaki Kojima, Yuki Okura, and Takayuki Nakata “Extraction of Perilla frutescens area in farmland using camera on a self-propelled robot and examine of evaluation method”, Proc. SPIE 12177, International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2022, 1217711 (30 April 2022)
- Akane Toizume, Isao Nishihara, and Takayuki Nakata “Method of hiding phase-shift pattern for depth estimation in interactive art”, Proc. SPIE 12177, International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2022, 121770Z (30 April 2022)
- Yuta Bando,Isao Nishihara,Takayuki Nakata,”Grasping method and voice coil motor design considering 3D directional presentation of virtual force sensation,” International Workshop on Advanced Image Technology 2023 (IWAIT 2023),Jeju, Korea Jan, 9-11, 2023.
- Kan Miyazaki, Isao Nishihara,Takayuki Nakata,”Investigation of the effectiveness by redirected walking with tilt presentation to the sole,” International Workshop on Advanced Image Technology 2023 (IWAIT 2023),Jeju, Korea Jan, 9-11, 2023.
著書・解説
登録特許
- 中田崇行,安井直彦,松田弘成,花木潔,「配管長測定システム」(特許4833749号)(2011年9月30日登録)
- 安井直彦,松田弘成,中田崇行,春日井良和,落合大,「画像高精細化方法と撮像装置」(特許5083979号)(2012年9月14日登録)
- 中田崇行,舘盛浩二,「画像補正方法」(特許5442408号) (2013年12月27日登録)
- 中田崇行,包躍,小屋裕太郎,荒木貢,「布地の欠陥検査方法と装置」(特許6150248号)(2017年6月2日登録)
特許(公開・出願)
- 安井直彦,松田弘成,中田崇行,土肥貞,「撮像装置」(特開2006-220603)
- 中田崇行,安井直彦,松田弘成,酒井悦子,花木潔,「配管長測定システム」(特開2009-238210)
- 中田崇行,藤岡 昭宏,「花壇その作成方法」(特開2010-213595)
国内外学会口頭発表・研究発表
- 中田崇行,包躍,藤原直史, “3次元投票を用いた立体の認識” Advanced Vehicle Automation by New Technology (ADVANTY2003), pp.111–114, Katayamazu, Japan, Jan. 2003
- 小佐古淳,東利英,中田崇行,包躍, “環境ランドマークの生成に基づく移動ロボット の自動走行” Advanced Vehicle Automation by New Technology (ADVANTY2003), pp.89–92, Katayamazu, Japan, Jan. 2003
- 中田崇行,包躍,赤坂英彦, “1枚のイメージを用いた3次元環境内のパターン認 識” Advanced Vehicle Automation by New Technology (ADVANTY2003), pp.115- -118, Katayamazu, Japan, Jan. 2003
- 中田崇行,包躍,藤原直史, “Log-Polar 変換を利用したアフィン変換に不変な図形の認識” Advanced Vehicle Automation by New Technology (ADVANTY2004), pp.77–80, Hiroshima, Japan, Jan. 27, 2004
- 中田崇行,包躍,赤坂英彦, “二次元パターンの三次元環境内でのパターン認識” Advanced Vehicle Automation by New Technology (ADVANTY2004), pp.117– 120, Hiroshima, Japan, Jan. 28, 2004
- 包躍,中田崇行,西島拓人, “マークを利用した荷箱の3次元位置姿勢計測法” 2004 年度画像電子学会第 32 回年次大会, pp.23–24, Tokyo, Japan, June 3, 2004
- 中田崇行,包躍,赤坂英彦, “弱中心射影変換を利用した図形認識法” 2004 年度 画像電子学会第 32 回年次大会, pp.27–28, Tokyo, Japan, June 3, 2004
- 中田崇行,包躍,藤原直史, “テクスチャ情報に基づく図形の3次元姿勢認識” 2004 年度画像電子学会第 32 回年次大会, pp.25–26, Tokyo, Japan, June 3, 2004
- 瀧田雄司,河村泰之,中田崇行, “USB カメラを用いたプレゼンテーション用インターフェースに関する研究” 平成 16 年度電気関係学会北陸支部連合大会, Kanazawa, Japan, Sep. 17, 2004
- 谷川貴則,安井直彦,中田崇行,“全方位動画像に対する正像変換処理に関する研究” 平成 16 年度電気関係学会北陸支部連合大会, Kanazawa, Japan, Sep. 17, 2004
- 松嶋孝広,安井直彦, 中田崇行,松田弘成, “2地点の全方位画像による中央画像作成の検討” 平成 16 年度電気関係学会北陸支部連合大会, Kanazawa, Japan, Sep. 17, 2004
- 松嶋孝広, 中田崇行,安井直彦,松田弘成, “全方位画像を用いたステレオビジョ ンの検討” 2004 電子情報通信学会ソサイエティ大会, Tokushima, Japan, Sep. 23, 2004
- 中田崇行,包躍,西島拓人, “1枚の画像を用いた三次元空間位置姿勢認識” Advanced Vehicle Automation by New Technology (ADVANTY2004), pp.125– 126, Hiroshima, Japan, Jan. 28, 2004
- 安井直彦,松田弘成, 中田崇行,木村義紀, “WAPS 光ラベルスイッチルータにおけるソフトウェアアーキテクチャ” 信学技報 PN2004-45, pp.67–72, Hakodate, Japan, Aug. 2004
- 包躍, 中田崇行,小田裕弘, “単一カメラを用いたステレオ計測システム” Advanced Vehicle Automation by New Technology (ADVANTY2005-1), pp.89– 92, Kyoto, Japan, Jan. 27, 2005
- 中田崇行,包躍, “Log-Polar 変換を用いた中心射影に不変な図形の認識” Advanced Vehicle Automation by New Technology (ADVANTY2005-1), pp.93– 94, Kyoto, Japan, Jan. 27, 2005
- 包躍, 中田崇行,三宅裕志, “ステレオ視による移動マニピュレータの遠隔操作” Advanced Vehicle Automation by New Technology (ADVANTY2005-1), pp.135– 138, Kyoto, Japan, Jan. 27, 2005
- 上之郷卓哉,松田弘成, 中田崇行,安井直彦, “G-WAPS におけるアクセス系構 成法” 平成 17 年度電気関係学会北陸支部連合大会, Kanazawa, Japan, Sep. 24, 2005
- 西部嘉浩, 中田崇行,安井直彦, “魚眼レンズと球面鏡による立体視(その2)” 平成 17 年度電気関係学会北陸支部連合大会, Kanazawa, Japan, Sep. 24, 2005
- 谷川貴則,稲場寿征, 中田崇行,安井直彦, “映像通信による遠隔地任意方向観 察システムの構築” 平成 17 年度電気関係学会北陸支部連合大会, Kanazawa, Japan, Sep. 24, 2005
- 包躍,服部晋也, 中田崇行, “観察者を追尾する立体表示法” Advanced Vehicle Automation by New Technology (ADVANTY2005-2), pp.135–138, Kyoto, Japan,Dec. 17, 2005
- 中田崇行,包躍, “DP マッチングと Log-Polar 変換による中心射影図形の認識”Advanced Vehicle Automation by New Technology (ADVANTY2005-2), pp.139–140, Kyoto, Japan, Dec. 17, 2005
- 安井直彦,松田弘成, 中田崇行,安部広, “ディジタル信号処理によるスイッチング電源制御法の研究,” 平成 17 年度北陸地区学生による研究発表会, Toayama,Japan, Mar. 2006
- 安井直彦,松田弘成, 中田崇行,内藤宏明, “ステレオ視による距離測定法の検討,” 平成 17 年度北陸地区学生による研究発表会, Toayama, Japan, Mar. 2006
- 安井直彦,松田弘成, 中田崇行,山本真紀恵, “全方位画像の品質向上,” 平成17 年度北陸地区学生による研究発表会, Toayama, Japan, Mar. 2006
- 安井直彦,松田弘成, 中田崇行,大塚敏真, “線種・線長測定アルゴリズムの開発,” 平成 17 年度北陸地区学生による研究発表会, Toayama, Japan, Mar. 2006
- 村山裕章,松田弘成, 中田崇行,安井直彦, “県大学内ネットと G-WAPS とのインターフェース技術,” 平成 17 年度北陸地区学生による研究発表会, Toayama,Japan, Mar. 2006
- 安井直彦,松田弘成, 中田崇行,木瀬文子, “ネットワーク形態無依存パス設定アルゴリズム,” 平成 17 年度北陸地区学生による研究発表会, Toayama, Japan,Mar. 2006
- 安井直彦,松田弘成, 中田崇行,澤和哉, “G-WAPS 網における端末の Windows化,” 平成 17 年度北陸地区学生による研究発表会, Toayama, Japan, Mar. 2006
- 上之郷卓哉,松田弘成, 中田崇行,安井直彦, “G-WAPS 網アクセス系構成法,”平成 17 年度北陸地区学生による研究発表会, Toayama, Japan, Mar. 2006
- 安井直彦,松田弘成, 中田崇行,岩崎真孝, “G-WAPS における光スイッチ(PSF)の高速化,” 平成 17 年度北陸地区学生による研究発表会, Toayama, Japan,Mar. 2006
- 安井直彦,松田弘成, 中田崇行,稲葉寿征, “全方位画像処理によるインターネットサービス,” 平成 17 年度北陸地区学生による研究発表会, Toayama, Japan,Mar. 2006
- 安井直彦,松田弘成, 中田崇行,松谷奈央, “HDVを用いたインターネットサービス,” 平成 17 年度北陸地区学生による研究発表会, Toayama, Japan, Mar. 2006
- 安井直彦,松田弘成, 中田崇行,吉川友啓, “G-WAPS データプレーン構成法,”平成 17 年度北陸地区学生による研究発表会, Toayama, Japan, Mar. 2006
- 西部嘉浩, 中田崇行,安井直彦,松田弘成, “魚眼レンズと球面鏡による立体視の最適化手法,” 平成 17 年度北陸地区学生による研究発表会, Toayama, Japan,Mar. 2006
- 村松直幸,松田弘成, 中田崇行,安井直彦, GMPLS 化波長割り当て光交換方式 (G-WAPS)監視システムの検討”Network Management System to maintainreliability and performance of the G-WAPS network,” 信学技報, PN2006,Ishigaki, Japan, Mar. 2006
- 上之郷卓哉,松田弘成, 中田崇行,安井直彦, “VLAN 導入型 G-WAPS 網光アクセス系の転送性能評価,” 平成 18 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Kanazawa, Japan, Sep. 17, 2006
- 西部嘉浩, 中田崇行,松田弘成,安井直彦, “Mirror on Lens による距離測定,” 平成 18 年度電気関係学会北陸支部連合大会, Kanazawa, Japan, Sep. 17, 2006
- 宮崎智成, 中田崇行,松田弘成,安井直彦, “全方位画像による HMD 立体視の研究,” 平成 18 年度電気関係学会北陸支部連合大会, Kanazawa, Japan, Sep. 17,2006
- 上之郷卓哉,松田弘成, 中田崇行,安井直彦, “VLAN による G-WAPS 網光アクセス系構成法,” 平成 18 年度電子情報通信学会通信ソサイエティ大会,Kanazawa, Japan, Sep. 19, 2006
- 中田崇行,包躍, “ Log-Polar 変換による中心射影図形認識” Advanced VehicleAutomation by New Technology (ADVANTY2006), Kanazawa, Japan, Dec. 2006
- 西部嘉浩, 中田崇行,松田弘成,安井直彦, “魚眼レンズと円錐鏡を組み合わせた三次元情報取得システムの作成,” Advanced Vehicle Automation by NewTechnology (ADVANTY2006), Kanazawa, Japan, Dec. 2006
- 上之郷卓哉,松田弘成, 中田崇行,安井直彦, “G-WAPS アーキテクチャによるMPLS ラベルに VLAN ID を用いたインターネットアクセスシステム,” 信学技報PN2006-118, Nagoya, Japan, Dec. 2006
- 木瀬文子,安井直彦,松田弘成,中田崇行,“G-WAPS 網における迂回路算出アルゴリズム,” 平成18年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2007
- 安部広,安井直彦,松田弘成,中田崇行, “Windows 端末の G-WAPS 収容法,” 平成18年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2007
- 井上英典,松田弘成,中田崇行,安井直彦, “波長多重技術による小規模LAN 構成法,” 平成18年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2007
- 庄川政也,松田弘成,中田崇行,安井直彦, “既存網による G-WAPS コントロールプレーン実現法,” 平成18年度北陸地区学生による研究発表会, Mar.2007
- 蒲野良隆,安井直彦,松田弘成,中田崇行, “光パケットルータの構成技術,”平成18年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2007
- 稲葉寿征,中田崇行,松田弘成,安井直彦, “G-WAPS におけるマルチキャストサービスの実現,” 平成18年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2007
- 酒井悦子,中田崇行,松田弘成,安井直彦, “JW-cad における管サイズ検出アルゴリズム,” 平成18年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2007
- 鈴木美香,中田崇行,松田弘成,安井直彦, “魚眼レンズと円錐鏡による距離測定法,” 平成18年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2007
- 上之郷卓哉,松田弘成,中田崇行,安井直彦,“VID ラベル多重を用いたマルチキャスト機能の実現,” 信学技報 NS2006-187, pp.155-160, Okinawa, Japan, Mar.2007.
- 木瀬文子, 松田弘成, 中田崇行, 安井直彦, “G-WAPS 網における経路選択型 LSP 設定フローの提案,” 信学技報 PN2007-18, pp.49–54, Toyama, Japan,Aug. 2007.
- 安部広, 松田弘成, 中田崇行, 安井直彦, “G-WAPS アクセス系の AON 化,” 信学技報 PN2007-19, pp.55–60, Toyama, Japan, Aug. 2007.
- 鈴木美香,中田崇行,松田弘成,安井直彦, “円錐鏡を用いた距離測定,” 平 成 19 年度電気関係学会北陸支部連合大会, F-12, Sep. 2007.
- 酒井悦子,中田崇行,松田弘成,安井直彦, “Jw_cad における配管量測定 法,” 平成 19 年度電気関係学会北陸支部連合大会, F-13, Sep. 2007.
- 内藤宏明,中田崇行,松田弘成,安井直彦, “DAPDNA による DP マッチング の高速化についての研究,” 平成 19 年度電気関係学会北陸支部連合大会, F 16, Sep. 2007.
- 安部広, 松田弘成, 中田崇行, 安井直彦, “G-WAPS におけるアクセス系の AON 化,” 平成 19 年度電気関係学会北陸支部連合大会, C-18, Sep. 2007.
- 井上英典,松田弘成,中田崇行,安井直彦, “光カプラを用いた小規模 LAN の構成 Small-size and LAN configured on Optical Couplers” 平成 19 年度電気 関係学会北陸支部連合大会, C-20, Sep. 2007.
- 木瀬文子, 松田弘成, 中田崇行, 安井直彦, “G-WAPS における冗長型経路 選択 LSP 設定の提案,” 平成 19 年度電気関係学会北陸支部連合大会, C-21, Sep. 2007.
- 稲葉寿征,中田崇行,松田弘成,安井直彦, “G-WAPS によるマルチキャスト 機能を利用した全方位画像処理サービスの実現,” 平成 19 年度電気関係学会 北陸支部連合大会, F-53, Sep. 2007.
- 鈴木美香,中田崇行,松田弘成,安井直彦, “魚眼レンズと円錐鏡による円環 を利用した距離測定,” 第 6 回情報科学技術フォーラム(FIT2007), pp.341-344, Sep. 2007.
- 酒井悦子,中田崇行,松田弘成,安井直彦, “Jw_cad における管長・管径検出 法,” 第 6 回情報科学技術フォーラム(FIT2007), pp.237–240, Sep. 2007.
- 安部広, 松田弘成, 中田崇行, 安井直彦, “レイヤ 3-レイヤ 1 パス間接続を用 いた G-WAPS アクセス系構成法,” 信学技報 NS2007-145, pp.89-94, Okinawa, Japan, Mar. 2008.
- 木瀬文子, 松田弘成, 中田崇行, 安井直彦, “G-WAPS における経路選択型 LSP 設定方法,” 信学技報 NS2007-146, pp.95-100, Okinawa, Japan, Mar. 2008.
- 稲葉寿征, 松田弘成, 中田崇行, 安井直彦, “G-WAPS によるマルチキャスト 機能を利用した任意方向観察システム,” 信学技報 IN2007-162, pp.19-24, Okinawa, Japan, Mar. 2008.
- 牧野万里夏,松田弘成,中田崇行,安井直彦, “波長選択型多波長光源の高 機能化の研究,” 平成19年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2008
- 西元久道,中田崇行,松田弘成,安井直彦, “光回路構成技術の研究,” 平成 19年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2008
- 遠海元,松田弘成,中田崇行,安井直彦, “G-WAPS 網における帯域可変制 御方式の研究,” 平成19年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2008
- 川口健一,松田弘成,中田崇行,安井直彦, “VLAN 導入型 G-WAPS の性能向上の研究,” 平成19年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2008
- 井上英典,松田弘成,中田崇行,安井直彦, “光カプラを用いた小規模波長多 重ネットワークの構築,” 平成19年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2008
- 西野泰代,中田崇行,松田弘成,安井直彦, “光線画像処理による任意方向画 像作成アルゴリズムの研究,” 平成19年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2008
- 松本沙耶香,中田崇行,松田弘成,安井直彦, “任意方向の立体映像作成法 の研究,” 平成19年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2008
- 春日井良和,中田崇行,松田弘成,安井直彦, “二重回転ガラス板による高精 細画像実現法,” 平成19年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2008
- 酒井悦子,中田崇行,松田弘成,安井直彦, “Jw_cad 建築図面における配管 認識アルゴリズム,” 平成19年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2008
- 鈴木美香,中田崇行,松田弘成,安井直彦, “鏡面への反射特性を用いた距 離測定,” 平成19年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2008
- 春日井良和,中田崇行,松田弘成, “光の屈折を用いた高精細画像実現法,” 平成 20 年度電気関係学会北陸支部連合大会, F-27, Sep. 2008.
- 鈴木美香,中田崇行,松田弘成, “円錐鏡面からの光の反射特性を用いた距離測定,” 平成 20 年度電気関係学会北陸支部連合大会, F-26, Sep. 2008.
- 酒井悦子,中田崇行,松田弘成, “Jw_cad 建築図面 伝播優先順位を考慮した 配管量自動測定法,” 平成 20 年度電気関係学会北陸支部連合大会, F-25, Sep. 2008.
- 牧野万里夏,松田弘成,中田崇行, “波長選択型多波長光源の高機能化の検 討実験,” 平成 20 年度電気関係学会北陸支部連合大会, D-32, Sep. 2008.
- 川口健一,中田崇行,松田弘成, “AWAPS における帯域制御方式の研究,” 平 成 20 年度電気関係学会北陸支部連合大会, C-6, Sep. 2008.
- 井上英典,松田弘成,中田崇行, “波長多重ネットワークを用いた高精細画像 処理サービスの配信実験,” 平成 20 年度電気関係学会北陸支部連合大会, C 5, Sep. 2008.
- 中田崇行,顧飛,包躍,“一台のカメラと回転ミラーを用いた自由三次元視点画 像の生成,” 画像電子学会 第 240 回研究会,名古屋,Oct. 2008.
- 森美奈子,松田弘成,中田崇行, “ファイバーブラッググレーティングを用いた光スイッチング回路構成技術の研究,” 平成 20 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2009.
- 瀧日徹雅,松田弘成,中田崇行, “光ネットワークインターフェースボックスを用いたデジタル放送信号伝送技術の研究,” 平成 20 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2009.
- 在澤幸祐,松田弘成,中田崇行, “トラフィックシェーパを用いた帯域制御技術の研究,” 平成 20 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2009.
- 春日井良和,中田崇行,松田弘成, “二重回転ガラス板を用いた高精細アダプ タの設計及び同アダプタを用いた研究,” 平成 20 年度北陸地区学生による研究 発表会, Mar. 2009.
- 酒井悦子,中田崇行,松田弘成, “2次元CAD建築図面に対する管種適応配 管量自動測定システム,” 平成 20 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2009.
- 鈴木美香,中田崇行,松田弘成, “円錐鏡を用いた距離測定と誤差の補正,” 平成 20 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2009.
- 牧野万里夏,中田崇行,松田弘成, “波長選択型多波長光源の動作検証,” 平成 21 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep. 2009
- 春日井良和,中田崇行,松田弘成, “二重回転ガラス板による画素ずらし法を用いた高精細画像作成法,” 平成 21 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep. 2009
- 春日井良和,中田崇行,松田弘成, “二重独立回転ガラス板を用いた高精細画像作成法,” ADVANTY2009, 大阪産業大学, Dec. 2009
- 春日井良和,中田崇行,松田弘成, “光の屈折を適用した画素ずらし法による高解像度画像の研究,” 平成 21 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar.2010
- 中秀公,中田崇行,松田弘成, “周波数変換を利用したアフィン及び位置不変な図形認識,” 平成 21 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2010
- 瀧日徹雅,松田弘成,中田崇行, “波長選択型多波長光源モジュールを用いたデジタル放送信号伝送技術の研究,” 平成 21 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2010
- 川口健一,松田弘成,中田崇行, “TV 会議の応用を目的とした回線交換型ネットワークの構築に関する研究,” 平成 21 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2010
- 瀧田浩史,松田弘成,中田崇行, “エルビウムドープ光ファイバアンプと半導体光増幅器の特性評価,” 平成 21 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar.2010
- 中村一哉,中田崇行,松田弘成, “花壇への出力を目的とした QR コードの特徴に関する検討,” 平成 21 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2010
- 中川雅史,松田弘成,中田崇行, “ダイオードプリディストータを用いたレーザーダイオードの非線形性補償,” 平成 21 年度北陸地区学生による研究発表会,Mar. 2010
- 新井 達也,松田弘成,中田崇行, “アナログ伝送用 DFB-LD モジュールを用いた伝送品質の評価,” 平成 21 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar.2010
- 牧野万里夏,松田弘成,中田崇行, “波長選択型多波長光源を用いた光伝送の品質改善,” 平成 21 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2010
- 中崎浩志,松田弘成,中田崇行, “VIDラベルを用いたPCスイッチの分散処理方式の研究,” 平成 21 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2010
- 瀧日徹雅,松田弘成,中田崇行, “波長選択型多波長光源モジュールを用いたデジタル信号光伝送技術の研究,” 平成 22 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep. 2010
- 在澤幸祐,松田弘成,中田崇行, “ネットワークユーザーの QoE を考慮したリアルタイム帯域制御技術の研究,” 平成 22 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep. 2010
- 中秀公,松田弘成,中田崇行, “周波数領域上でのアフィン及び位置不変な図形認識,” 平成 22 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep. 2010.(優秀学生発表賞受賞)
- 中村一哉,松田弘成,中田崇行, “造花で描かれた QR コードの読取りに関する検証,” 平成 22 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep. 2010.(優秀学生発表賞受賞)
- 顧飛,包躍,中田崇行, “自由視点生成のための画像合成,” ADVANTY2010,Osaka, Japan, Nov. 2010
- 平田将憲,中田崇行, “任意視点イメージモデリングアプリの携帯端末への実装,” ADVANTY2010, Osaka, Japan, Nov. 2010
- 瀧日徹雅,松田弘成,中田崇行, “波長選択型多波長光源を用いた 1GHz 帯放送信号高品質伝送技術に関する研究,” 平成 22 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2011
- 岩渕翔,松田弘成,中田崇行, “波長選択型多波長光源を用いた Ether 信号及び地上ディジタル放送信号の 2 波長伝送に関する研究,” 平成 22 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2011
- 杉本吏至,松田弘成,中田崇行, “PIN ダイオード及びバリキャップダイオードを用いたプリディストータによるレーザーダイオードの歪補正,” 平成 22 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2011
- 中谷貢太,松田弘成,中田崇行, “フェムトセル向け W-CDMA の ROF 電装における信号品質向上の検討,” 平成 22 年度北陸地区学生による研究発表会,Mar. 2011
- 在澤幸祐,松田弘成,中田崇行, “トラフィックシェーパを用いた動的帯域制御技術の研究,” 平成 22 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2011
- 平田将憲,松田弘成,中田崇行, “携帯端末を用いた任意視点画像作成・鑑賞システム,” 平成 22 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2011
- 中秀公,松田弘成,中田崇行, “周波数変換によるアフィン及び位置不変な図形認識法,” 平成 22 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2011
- 後藤弘匡,中田崇行, “液晶偏光方式による 4 視差プロジェクターシステム,”平成 22 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar. 2011
- 中秀公,松田弘成,中田崇行,“周波数領域上の特徴を用いたアフィン不変な図形認識,”平成 23 年電気学会 電子・情報・システム部門大会,Sep. 2011
- 中村一哉,松田弘成,中田崇行,“ QR コードの多機能化に関する研究,”平成23 年電気学会 電子・情報・システム部門大会,Sep. 2011
- 古川健太郎,松田弘成,中田崇行,“角ダクト図面の配管量自動測定手法の研究,”平成 23 年電気学会 電子・情報・システム部門大会,Sep. 2011
- 平田将憲,松田弘成,中田崇行,“スマートフォンを用いた 3D映像取得アプリケーションの開発,”平成 23 年電気学会 電子・情報・システム部門大会,Sep. 2011
- 古川健太郎,松田弘成,中田崇行,“ CAD図面からの角ダクト自動測定手法の研究,”平成 23 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep. 2011
- 平田将憲,松田弘成,中田崇行,“スマートフォン上での3次元映像取得アプリケーションの開発,”平成 23 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep. 2011
- 新井達也,松田弘成,中田崇行, “光通信サブシステムにおける放送波信号及びベースバンド信号の高品質伝送に関する研究,” 平成 23 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar.10 2012
- 干場達也,松田弘成,中田崇行, “ BS デジタル放送信号の光通信向けプリディストータ回路による非線形特性補償の検討,” 平成 23 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar.10 2012
- 錦古里勇翔,松田弘成,中田崇行,“軽量、広視野角 HMD の検討,”電子情報通信学会 2012 年総合大会,岡山大学,Mar.20 2012
- 飛弾一輝,松田弘成,中田崇行,“眼鏡式 4 視差 3Dプロジェクターシステムの開発,”電子情報通信学会 2012 年総合大会,岡山大学,Mar.20 2012
- 中谷貢太,松田弘成,中田崇行, “映像信号とIP信号の同時光伝送における通信アプリケーションの検討と検証,” 平成 23 年度北陸地区学生による研究発表会, Mar.10 2012
- 古川健太郎,松田弘成,中田崇行,“CAD図面における角ダクトの自動認識及び測長手法の研究,”平成 24 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep.1 2012.(優秀学生発表賞受賞)
- 平田将憲,松田弘成,中田崇行,“スマートフォンを利用した 3Dスキャナアプリの開発,”平成 24 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep.1 2012.(優秀学生発表賞受賞)
- 飛弾一輝,松田弘成,中田崇行,“眼鏡式 4 視差 3Dプロジェクターシステムの開発”平成 24 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep.1 2012.(優秀学生発表賞受賞)
- 錦古里勇翔,松田弘成,中田崇行,“投影部観察部分離型 HMD の研究”平成24 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep.1 2012.(優秀学生発表賞受賞)
- 中山泰紀,松田弘成,中田崇行,“Kinect を用いた 3Dオブジェクト生成アプリの開発,”平成 24 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep.1 2012
- 錦古里勇翔,松田弘成,中田崇行,“投影型プロジェクタシステムを用いた広視野、軽量 HMD の研究”第 17 回日本バーチャルリアリティ学会大会,Sep.14 2012
- 平田将憲,中田崇行,“スマートフォン用 3D スキャン・閲覧アプリの開発,”ADVANTY2012, Chiba, Japan, Nov.10 2012.(優秀学生発表賞受賞)
- 古川健太郎,松田弘成,中田崇行,“角ダクト図面の自動認識及び測長手法の研究,” ADVANTY2012, Chiba, Japan, Nov.10 2012
- 高山洋一,松田弘成,中田崇行, “ OFDM 変調方式による多視点映像データの一括伝送技術の研究,” 平成 24 年度北陸地区学生による研究発表会,福井高専,Mar.9 2013
- 中谷貢太,松田弘成,中田崇行, “ OFDM 変調信号とIP信号の同時光伝送における映像配信アプリケーションの検討,” 平成 24 年度北陸地区学生による研究発表会,福井高専,Mar.9 2013
- 小室一樹,松田弘成,中田崇行, “ OFDM 変調方式による全方位映像信号伝送の研究,” 平成 24 年度北陸地区学生による研究発表会,福井高専,Mar.92013
- 鈴木将吾,松田弘成,中田崇行, “ 1.3μm/1.5μm 波長分割多重伝送の品質評価に関する研究,” 平成 24 年度北陸地区学生による研究発表会,福井高専,Mar.9 2013
- 河冬馬,松田弘成,中田崇行,“ Log-Polar 変換を用いたアフィン不変な局所特徴量の記述法,”電子情報通信学会 2013 年総合大会,岐阜大学,Mar.20 2013
- 藤村明日香,松田弘成,中田崇行,“誤差拡散画像の重畳による外観改善 QRコードの作成,”電子情報通信学会 2013 年総合大会,岐阜大学,Mar.20 2013
- 中山泰紀,松田弘成,中田崇行,“周波数解析における高精度布欠陥検知用パラメータの取得,”電子情報通信学会 2013 年総合大会,岐阜大学,Mar.20 2013
- 河冬馬,松田弘成,中田崇行,“Log-Polar 変換を用いたアフィン不変な局所特徴量の記述法,”バイオメトリクス研究会,富山県立大学,May.24 2013
- 錦古里勇翔,松田弘成,中田崇行,“ダイレクトプロジェクション方式を用いた大画面ディスプレイの研究,”日本バーチャルリアリティ学会大会, グランフロント大阪,Sep.18 2013
- 飛弾一輝,包躍,松田弘成,中田崇行,“眼鏡式 4 視差 3D プロジェクターシステムによる 時分割偏光方式の提案,”日本バーチャルリアリティ学会大会, グランフロント大阪,Sep.18 2013
- 河冬馬,松田弘成,中田崇行,“Log-Polar 変換を用いたアフィン不変な特徴量画像の生成,”電気関係学会北陸支部連合大会,金沢大学,Sep.21 2013
- 高山洋一,松田弘成,中田崇行“OFDM 変調方式による多視点映像データの一括伝送技術の研究”電気関係学会北陸支部連合大会,金沢大学,Sep.21 2013
- 小室一樹,松田弘成,中田崇行“OFDM 変調方式による全方位映像信号伝送とその利用”電気関係学会北陸支部連合大会,金沢大学,Sep.21 2013
- 河冬馬,松田弘成,中田崇行,“Log-polar 変換を用いたアフィン検出可能な画像 マッチング,”ADVANTY2013 シンポジウム, 金沢大学,Dec.21 2013
- 錦古里勇翔,松田弘成,中田崇行,“プロジェクション型軽量広視野角装着型ディスプレイの開発,”ADVANTY2013 シンポジウム, 金沢大学,Dec.21 2013
- 飛弾一輝,松田弘成,中田崇行,“時分割偏光眼鏡方式による4視差立体ディスプレイの開発,”ADVANTY2013 シンポジウム, 金沢大学,Dec.21 2013(優秀学生発表賞受賞)
- 東史記,松田弘成,中田崇行,“SIFTを応用した3次元空間における特徴点検出,”ADVANTY2013 シンポジウム, 金沢大学,Dec.21 2013
- 大谷崇士,松田弘成,中田崇行,“人体情報を利用した視線方向推定,”ADVANTY2013 シンポジウム, 金沢大学,Dec.21 2013
- 高山洋一,松田弘成,中田崇行,“狭帯域映像信号の一括伝送による多視点映 像投影に関する研究”北陸地区学生による研究発表会,金沢工業大学,Mar.8 2014
- 山影亮,松田弘成,中田崇行,“光ファイバ通信の符号誤り率特性における光変 調波形依存性の基礎検討”北陸地区学生による研究発表会,金沢工業大学, Mar.8 2014
- 三浦彩加,松田弘成,中田崇行,“超音波センサを用いた車車間相互通信の基 礎検討”北陸地区学生による研究発表会,金沢工業大学,Mar.8 2014
- 河冬馬,松田弘成,中田崇行,“Log-Polar 変換を用いたアフィン不変な局所特 徴量による画像マッチング手法,”電気関係学会北陸支部連合大会, 富山高等専 門学校, Sep.12 2014(優秀学生発表賞受賞)
- 大谷崇士,松田弘成,中田崇行, “全身姿勢情報を用いた視線方向パラメータの 導出,”電気関係学会北陸支部連合大会, 富山高等専門学校, Sep.12 2014
- 小室一樹,松田弘成,中田崇行, “狭帯域映像信号を用いた複数地点の映像観 察システムの研究,”電気関係学会北陸支部連合大会, 富山高等専門学校, Sep.12 2014
- 大谷崇士,松田弘成,唐山英明,中田崇行, “姿勢情報を利用した二次元注視点 推定,”第 19 回 VR 学会大会, 名古屋大学, Sep.19 2014
- 田開寛太郎,中田崇行,九里徳泰,“環境教育における教材としての樹木同定ア プリの開発と評価,”日本教育工学会,岐阜大学,Sep. 19, 2014.
- 大谷崇士,松田弘成,中田崇行, “姿勢情報を利用した視線推定パラメータの作 成,”第 23 回交通・物流部門大会, 東京大学生産技術研究所, Dec.2 2014
- 河冬馬,松田弘成,中田崇行,“アフィン不変な局所特徴量による非剛体および 局面の画像マッチング手法の開発,”第 23 回交通・物流部門大会, 東京大学生 産技術研究所, Dec.2 2014
- 山田恵太,松田弘成,中田崇行,海老坂秋彦,“構内通信網の伝送速度向上の ための光 MIMO 伝送,”北陸地区学生による研究発表会,富山高専,2015 年 3 月
- 小室一樹,松田弘成,中田崇行,“狭帯域映像信号による複数地点映像観察シ ステムの研究,”北陸地区学生による研究発表会,富山高専,2015 年 3 月
- 松田弘成,海老坂秋彦,中田崇行,山田恵太,“MMF を用いた光 MIMO 方式の 基礎検討,”北陸地区学生による研究発表会,富山高専,2015 年 3 月
- 加藤大智,松田弘成,中田崇行,“距離カメラによる無意識な生理現象を用いた 嘘の推定,”電子情報通信学会総合大会,立命館大学 びわこ・くさつキャンパ ス,Mar. 2015.
- 谷坂テイジ,松田弘成,中田崇行,“動的な全方位トレッドミルのための歩行重心 分析,”電子情報通信学会総合大会,立命館大学 びわこ・くさつキャンパス,Mar. 2015.
- 吉田智彦,松田弘成,中田崇行,“複数のレイヤーを用いた 3 次元自由視点画 像の生成,”電子情報通信学会総合大会,立命館大学 びわこ・くさつキャンパ ス,Mar. 2015.
- 大谷崇士,松田弘成,唐山英明,中田崇行, “関節角度を利用した視線推定パラ メータの精度検証,”平成 27 年度電気関係学会北陸支部連合大会,金沢工業大 学扇が丘キャンパス,Sep. 2015.
- 加藤大智,松田 弘成,中田 崇行,“距離カメラを使用した生理現象を用いた嘘 の推定,”平成 27 年度電気関係学会北陸支部連合大会,金沢工業大学扇が丘 キャンパス,Sep. 2015.(優秀学生発表賞受賞)
- 谷坂テイジ,松田弘成,中田崇行,“ZMP 制御を用いた全方位トレッドミル使用者 の歩行姿勢制御,”平成 27 年度電気関係学会北陸支部連合大会,金沢工業大 学扇が丘キャンパス,Sep. 2015.
- 吉田智彦,松田弘成,中田崇行,“立体視画像生成のための複数レイヤーを用 いたカラー視体積交差法の提案,”平成 27 年度電気関係学会北陸支部連合大会,金沢工業大学扇が丘キャンパス,Sep. 2015.
- 山田恵太,松田弘成,中田崇行,海老坂秋彦,“マルチモードファイバを用いた光 MIMO 伝送に関する光結合基礎検討,”平成 27 年度電気関係学会北陸支部連合大会,金沢工業大学扇が丘キャンパス,Sep. 2015.
- 海老坂秋彦,松田弘成,中田崇行,山田恵太, “RFミキサを用いた光 MIMO 伝 送のための電気信号による基礎実験,”平成 27 年度電気関係学会北陸支部連 合大会,金沢工業大学扇が丘キャンパス,Sep. 2015.
- 近成悠佑,髙林悠,浅井康平,中田崇行,“ひも認識を用いた 3 次元ジェットコー スターシミュレータ,”インタラクション 2016,科学技術館,東京,Mar. 2016
- 山田恵太,松田弘成,中田崇行,海老坂秋彦,“直接検波方式によるマルチモー ド光ファイバを用いたモード分割多重伝送,”北陸地区学生による研究発表会,石川高専,2016 年 3 月
- 海老坂秋彦,松田弘成,中田崇行,山田恵太,“マルチモード光ファイバのコア入 射位置変化による光 MIMO 方式の検討,”北陸地区学生による研究発表会,石 川高専,2016 年 3 月
- 髙林悠,松田弘成,中田崇行,唐山英明,“3 次元空間上ターゲットを対象とした 関節角視線推定,”2016 年電子情報通信学会総合大会,九州大学伊都キャンパ ス,Mar. 2016
- 吉田智彦,松田弘成,中田崇行 “カメラ配置を利用したカラー視体積交差法によ る物体形状復元方法の提案,” 平成 28 年度電気関係学会北陸支部連合大 会,福井工業大学,2016 年 9 月(優秀学生発表賞受賞)
- 髙林悠,松田弘成,中田崇行,唐山英明,“水平 360°領域ターゲットを対象とし た関節角による視線推定,” 日本バーチャルリアリティ学会大会,筑波大学, 2016 年 9 月 15 日
- 海老坂秋彦,松田弘成,中田崇行,“MMF を用いた 2 入力・2 出力の光 MIMO 方式の検討,” 平成 28 年度北陸地区学生による研究発表会,福井高専,2017 年 3 月
- 吉田湧哉,松田弘成,中田崇行,“可動焦点レンズを利用した奥行光路を再現す る単眼立体視の研究,” 平成 28 年度北陸地区学生による研究発表会,福井高 専,2017 年 3 月
- 嘉指裕介,松田弘成,中田崇行,“仮想力覚提示デバイスの力覚量向上のため の振動提示手法の考察,” 平成 28 年度北陸地区学生による研究発表会,福井 高専,2017 年 3 月
- 酒井一樹,松田弘成,中田崇行,“複数台の全天球カメラによる低遅延トラッキン グ立体視テレイグジスタンス,” 平成 28 年度北陸地区学生による研究発表会, 福井高専,2017 年 3 月
- 海老坂秋彦,松田弘成,中田崇行,西原功,“インターネットモニタリングシステム構築におけるモジュール化の検討,” 平成 28 年度北陸地区学生による研究発表会,福井高専,2017 年 3 月
- 川内真紀,松田弘成,中田崇行,西原功,“橋梁のセンサ値による異常判定手法の検討,” 平成 28 年度北陸地区学生による研究発表会,福井高専,2017 年 3月
- 中田有哉,田開寛太郎,中田崇行,“注意度推定のための子供の頭部方向測定手法の研究,” 日本環境教育学会第 28 回年次大会,岩手大学,2017 年 9 月
- 髙林悠,松田弘成,唐山英明,中田崇行,“水平 360°領域ターゲットを対象とした複数関節角視線推定,” 平成 29 年度電気関係学会北陸支部連合大会,富山大学,2017 年 9 月(優秀学生発表賞受賞)
- 吉田湧哉,松田弘成,中田崇行,“レンズを利用した焦点移動による単眼立体視,” 平成 29 年度電気関係学会北陸支部連合大会,富山大学,2017 年 9 月
- 酒井一樹,松田弘成,中田崇行,“全天球カメラによる 3D テレイグジスタンスのための畳み込みニューラルネットワークによる視点内挿,” 平成 29 年度電気関係学会北陸支部連合大会,富山大学,2017 年 9 月(優秀学生発表賞受賞)
- 嘉指裕介,松田弘成,中田崇行,“仮想力覚提示デバイスと皮膚との接触面変化による力覚量向上効果,” 平成 29 年度電気関係学会北陸支部連合大会,富山大学,2017 年 9 月(優秀学生発表賞受賞)
- 宮原拓弥,松田弘成,中田崇行,西原功,“IMS におけるセンサ情報の安定的な送信モジュール化に向けた検討,”北陸地区学生のための研究発表会,石川高専,2018 年 3 月
- 山本和司,松田弘成,中田崇行,西原功,“IMS におけるサーバ構築とその情報セキュリティ管理の研究,”北陸地区学生のための研究発表会,石川高専,2018年 3 月
- 仲野哲司,松田弘成,中田崇行,西原功,“IMS における異常検知法の改善と情報可視化手法の提案,”北陸地区学生のための研究発表会,石川高専,2018 年3 月
- 中出勝雄,松田弘成,中田崇行,“人の肌色解析による嘘の班別,”北陸地区学生のための研究発表会,石川高専,2018 年 3 月
- 田開 寛太郎, 中田 崇行, “視線推定パラメータを活用した環境教育の評価の現 状と課題―富山県 NPO と大学の連携を事例に―,”日本環境教育学会第 12 回 関東支部大会,学習院大学,2018 年 3 月
- 中田有哉,中田崇行,“屋外における環境教育のための超音波を用いた視線方 向推定,”日本環境教育学会第 12 回関東支部大会,学習院大学,2018 年 3 月
- 黒田雄太,西原功,松田弘成,中田崇行,“二重投影型裸眼立体ディスプレイのための映像最適化,”2018 年電子情報通信学会総合大会,東京電機大学,2018年 3 月
- 中田有哉,田開寛太郎,中田崇行,“客観的な環境教育評価システムのための頭部視線方向測定機器の開発,”日本環境教育学会第 29 回年次総会,東京学芸大学,2018 年 8 月
- 中出勝雄,中田崇行,“カメラを用いた人間の顔画像解析による嘘の判別の検 討,” 平成 30 年度電気関係学会北陸支部連合大会,北陸先端科学技術大学 院大学,2018 年 9 月
- 中田有哉,田開寛太郎,中田崇行,“自然体験型環境教育のための超音波を用 いた時分割方式による頭部方向測定システムの開発,” 平成 30 年度電気関係 学会北陸支部連合大会,北陸先端科学技術大学院大学,2018 年 9 月(優秀学 生発表賞受賞)
- 黒田雄太, 西原功, 中田崇之, “デュアルプロジェクタ型裸眼立体ディスプレイのための映像最適化手法,” 平成 30 年度電気関係学会北陸支部連合大会,北陸先端科学技術大学院大学,2018 年 9 月(優秀学生発表賞受賞)
- 中田有哉, 田開寛太郎,中田 崇行, “自然体験学習環境における M 系列変調 超音波を用いた子供の頭部方向測定手法,”日本環境教育学会第 13 回関東支 部大会,立教大学,2019 年 3 月
- 橋本康作,田開寛太郎,中田 崇行,小林香,“客観的な教育評価システムに用 いる視線推定のためのカメラ位置姿勢検出,”日本環境教育学会第 13 回関東支 部大会,立教大学,2019 年 3 月
- 中村和彦,桜井良,川嶋直,鴨川光,正阿彌崇子,本庄眞,中口毅博,小玉敏也,中田崇行,浜泰一,“「環境教育の評価学」確立を指向した環境教育プログラム評価手法の横断的検討,”日本環境教育学会第 13 回関東支部大会,立教大学,2019 年 3 月
- 中田崇行,中田有哉, 橋本康作,“環境教育評価における視線推定システムのための頭部位置姿勢測定のアプローチ,”第 8 回サイバーフォレストシンポジウム,東京大学弥生キャンパス,2019 年 3 月
- 春田一成,橋本康作,中田有哉,中田崇行, “屋外教育における集団頭部加速 度解析による授業への興味との相関について,” 日本環境教育学会第 30 回年 次大会,山梨,2019 年 8 月
- 中田有哉, 橋本康作,春田一成,田開寛太郎,中田崇行, “屋外教育における M系列変調超音波を用いた頭部方向測定手法の実装及び評価,”日本環境教育学会第 30 回年次大会,山梨,2019 年 8 月
- 橋本康作,中田有哉,春田一成,田開寛太郎,中田崇行, “屋外教育における小型カメラを用いた頭部方向検出,”日本環境教育学会第 30 回年次大会,山梨,2019 年 8 月
- 橋本康作,田開寛太郎,中田崇行, “視線推定のための屋外環境で使用可能な 小型カメラによる頭部方向検出,” 電気・情報関係学会北陸支部連合大会,石川 高専,2019 年 9 月(優秀学生発表賞受賞)
- 春田一成,中田崇行, “屋外教育における学習評価のための集団頭部角加速度 解析手法の検討,” 電気・情報関係学会北陸支部連合大会,石川高専,2019 年 9 月(優秀学生発表賞受賞)
- 杉田まりな,不破弘貴,樋爪茜,中田崇行,“インタラクティブなプロジェクション作 品のためのグレイコードの高速切替によるパターン隠蔽型測距システム,”北陸地 区学生のための研究発表会,石川高専,2020 年 3 月(新型コロナにより発表会 開催されず,論文集公開により発表は成立)
- 黒田雄太,深津明日香,小池祐生,中田崇行,“虚像積層ディスプレイを用いた 大画面ライトフィールドディスプレイ,”北陸地区学生のための研究発表会,石川 高専,2020 年 3 月(新型コロナにより発表会開催されず,論文集公開により発表 は成立)
- 山﨑裕貴,井上駿哉,中田崇行,”光伝送行列を用いた物体検知に関するアル ゴリズムの開発.”令和 2 年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,2020 年 9 月
- 黒崎俊哉,中田崇行,”移動体による牽引力覚を用いたリダイレクテッドウォーキ ングの検討,” 計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会, 2020 年 11 月
- 山崎裕貴,中田崇行,”螺鈿code:鮑貝真珠層模様の定量化,” 2021年電子情報通信学会総合大会,Mar. 10, 2021
- 黒崎 俊哉, 中田 崇行, “リダイレクテッドウォーキングにおける牽引力覚提示が歩行方向知覚へ及ぼす影響の調査,” 2021 年度 電気・情報関係学会 北陸支部連合大会, 2021年9月
- 山﨑裕貴, 中田崇行, ”Raden Code:螺鈿細工の個体識別におけるマッチングアルゴリズムの検討,” 2021年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会, 2021年9月
- 不破弘貴, 中田崇行, “農地自走式搭載カメラのためのエゴマ検出精度の評価手法の検討,”2021年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,Sept.2021.
- 小池祐生, 西原功, 中田崇行, “虚像積層ディスプレイを用いた大画面ライトフィールドディスプレイの視点数拡張手法,” 2021年電気学会電子・情報システム部門大会, 2021年 9月
- 樋爪茜, 西原功, 中田崇行, “インタラクティブアートのための投影計測パターン隠蔽方法の提案,” 2021年電気学会電子・情報システム部門大会, 2021年 9月
- 深津明日香, 西原功, 中田崇行, “レンチキュラ―レンズ型裸眼立体ディスプレイの校正点増加によるクロストーク低減,” 2021年電気学会電子・情報システム部門大会, 2021年 9月
- 村上 由喜,西原 功,中田崇行,“画像内容理解に対する検定を含めたデータ削減手法の影響評価,”令和4年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,オンライン,2022年9月
- 佐伯 慎吾,西原 功,中田崇行,“陽炎による揺らぎ分散と気温の相関分析,”令和4年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,オンライン,2022年9月
- 小池 祐生,西原 功,中田崇行,“積層ペッパーズゴースト型ライトフィールドディスプレイの視点数拡張手法,”令和4年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,オンライン,2022年9月(優秀学生発表賞受賞)
- 中村和彦,中田崇行,中村斗真,田開寛太郎,桜井良,松本朱実,“加速度センサによる森林散策プログラム参加者の頭部方向計測の試行とその可能性,”第6回関西環境教育合同研究大会,京都外国語大学2023年1月
- 深津 明日香,西原 功,中田崇行,“光伝送行列を用いたレンチキュラレンズ型裸眼立体ディスプレイのキャリブレーション時間短縮手法の検討,”令和4年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,オンライン,2022年9月(優秀学生発表賞受賞)
- IWAIT2024で発表し,Best Paper Awardを受賞しました
- 電子情報通信学会総合大会で発表しました
受賞歴
- 「配管種類別必要量の自動算出研究」富山県立大学研究協力会発足3周年記念事業産学連携取組表彰,共同研究部門,2009年10月
- 中秀公,松田弘成,中田崇行, “周波数領域上でのアフィン及び位置不変な図形認識,” 平成 22 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep. 2010.(優秀学生発表賞受賞)
- 中村一哉,松田弘成,中田崇行, “造花で描かれた QR コードの読取りに関する検証,” 平成 22 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep. 2010.(優秀学生発表賞受賞)
- 古川健太郎,松田弘成,中田崇行,“CAD図面における角ダクトの自動認識及び測長手法の研究,”平成 24 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep.1 2012.(優秀学生発表賞受賞)
- 平田将憲,松田弘成,中田崇行,“スマートフォンを利用した 3Dスキャナアプリの開発,”平成 24 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep.1 2012.(優秀学生発表賞受賞)
- 飛弾一輝,松田弘成,中田崇行,“眼鏡式 4 視差 3Dプロジェクターシステムの開発”平成 24 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep.1 2012.(優秀学生発表賞受賞)
- 錦古里勇翔,松田弘成,中田崇行,“投影部観察部分離型 HMD の研究”平成24 年度電気関係学会北陸支部連合大会,Sep.1 2012.(優秀学生発表賞受賞)
- 平田将憲,中田崇行,“スマートフォン用 3D スキャン・閲覧アプリの開発,”ADVANTY2012, Chiba, Japan, Nov.10 2012.(優秀学生発表賞受賞)
- 飛弾一輝,松田弘成,中田崇行,“時分割偏光眼鏡方式による4視差立体ディスプレイの開発,”ADVANTY2013 シンポジウム, 金沢大学,Dec.21 2013(優秀学生発表賞受賞)
- 河冬馬,松田弘成,中田崇行,“Log-Polar 変換を用いたアフィン不変な局所特 徴量による画像マッチング手法,”電気関係学会北陸支部連合大会, 富山高等専 門学校, Sep.12 2014(優秀学生発表賞受賞)
- 加藤大智,松田 弘成,中田 崇行,“距離カメラを使用した生理現象を用いた嘘 の推定,”平成 27 年度電気関係学会北陸支部連合大会,金沢工業大学扇が丘 キャンパス,Sep. 2015.(優秀学生発表賞受賞)
- 吉田智彦,松田弘成,中田崇行 “カメラ配置を利用したカラー視体積交差法によ る物体形状復元方法の提案,” 平成 28 年度電気関係学会北陸支部連合大 会,福井工業大学,2016 年 9 月(優秀学生発表賞受賞)
- 髙林悠,松田弘成,唐山英明,中田崇行,“水平 360°領域ターゲットを対象とした複数関節角視線推定,” 平成 29 年度電気関係学会北陸支部連合大会,富山大学,2017 年 9 月(優秀学生発表賞受賞)
- 酒井一樹,松田弘成,中田崇行,“全天球カメラによる 3D テレイグジスタンスのための畳み込みニューラルネットワークによる視点内挿,” 平成 29 年度電気関係学会北陸支部連合大会,富山大学,2017 年 9 月(優秀学生発表賞受賞)
- 嘉指裕介,松田弘成,中田崇行,“仮想力覚提示デバイスと皮膚との接触面変化による力覚量向上効果,” 平成 29 年度電気関係学会北陸支部連合大会,富山大学,2017 年 9 月(優秀学生発表賞受賞)
- 中田有哉,田開寛太郎,中田崇行,“自然体験型環境教育のための超音波を用 いた時分割方式による頭部方向測定システムの開発,” 平成 30 年度電気関係 学会北陸支部連合大会,北陸先端科学技術大学院大学,2018 年 9 月(優秀学 生発表賞受賞)
- 黒田雄太, 西原功, 中田崇之, “デュアルプロジェクタ型裸眼立体ディスプレイのための映像最適化手法,” 平成 30 年度電気関係学会北陸支部連合大会,北陸先端科学技術大学院大学,2018 年 9 月(優秀学生発表賞受賞)
- 橋本康作,田開寛太郎,中田崇行, “視線推定のための屋外環境で使用可能な 小型カメラによる頭部方向検出,” 電気・情報関係学会北陸支部連合大会,石川 高専,2019 年 9 月(優秀学生発表賞受賞)
- 春田一成,中田崇行, “屋外教育における学習評価のための集団頭部角加速度 解析手法の検討,” 電気・情報関係学会北陸支部連合大会,石川高専,2019 年 9 月(優秀学生発表賞受賞)
- 小池 祐生,西原 功,中田崇行,“積層ペッパーズゴースト型ライトフィールドディスプレイの視点数拡張手法,”令和4年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,オンライン,2022年9月(優秀学生発表賞受賞)
- 深津 明日香,西原 功,中田崇行,“光伝送行列を用いたレンチキュラレンズ型裸眼立体ディスプレイのキャリブレーション時間短縮手法の検討,”令和4年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会,オンライン,2022年9月(優秀学生発表賞受賞)
- 坂東 裕太, 西原 功, 中田 崇行, “3次元仮想力覚提示デバイスのための指腹および側面でのデバイス把持による垂直面8方向提示実験,” NICOGRAPH2023, 12月2日, 2023年(優秀論文賞受賞)